コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ベルリン絵日記

  • レシピ
  • 旅行記
  • ドイツ生活お役立ちリンク集
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

レシピ

  1. HOME
  2. レシピ
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 Beruko おすすめ食べ物、飲み物

地味にハマってるギリシャヨーグルトのおすすめの食べ方 ギリシャヨーグルトを使った濃厚チーズケーキレシピ

ドイツは乳製品の種類がとても豊富で、牛乳、チーズ、バター、ヨーグルト、クリームなど選ぶ時にどれにしようか迷います。 乳製品を使ったデザートがとても多く、逆にゼリー系のデザートはとても少ないです。 乳製品はどれも美味しいの […]

2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 Beruko ドイツあるある

ベルリンの日常 自然に溢れたベルリン そこら中に自生している食べられる植物 Bärlauchのパスタソース

ベルリンは自然に溢れていて、首都にしては植物や大きな公園が多い街です。 今の時期だといたるところでキノコが自生していたり、郊外の森に行けば日本では高級食材のポルチーニ茸が 採れたりします。ポルチーニはドイツ語でStein […]

2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 Beruko ベルリンの日常

グリューワイン 寒い冬の日にオススメな簡単で美味しい飲み物レシピ

冬の時期に私がよく飲んでいるドリンクを紹介します。 ドイツの冬の定番ドリンクKinderpunschとGlühweinのレシピも ご紹介します。 ホットアップルサイダー 温めたりんごジュースにレモン果汁とシナモンパウダー […]

2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 Beruko レシピ

海外生活簡単で美味しいレシピ 海外でも作れるルーを使わないシチューレシピ

今年もまた大量にベルリン市内で栗を拾ったので、栗のシチューを作ってみました! 家にジャガイモがなかったので代用で栗を入れたのですが、栗ホクホクで甘くて美味しいです。 シチューは肉類も野菜もなんでも入れられるので寒い時期は […]

2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 Beruko ドイツ生活情報

ドイツでも出来る渋柿の渋抜き方法を紹介 ドイツ生活の豆知識

秋の味覚の柿は、どこのスーパーでも売られています。 ドイツ語でも柿はKAKIです。 ビタミンC豊富で美容にも健康にも良い柿。 そんな柿ですが、渋柿と甘柿の見分けが本当〜に難しいです。 柿の表面に粉がふいているものが渋柿か […]

2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 Beruko レシピ

超簡単で美味しい キャベツのおつまみレシピとドイツのキャベツの種類

今朝は人が少ない時間帯に一週間分の買い出しに行ってきました。 我が家はスーパーが近いのもありまとめ買いの習慣はなかったのですが、コロナが流行し始めた3月頃は 感染リスクを減らすため、買い物を2週間に一度にしていました。 […]

2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 Beruko ベルリンの日常

美味しくて楽しい お家で手作りピザのレシピ

ドイツはパン作り放題 ドイツは粉類、バター類がとにかく安いです。 小麦粉(薄力粉)が最安値で40セント、強力粉はオーガニックでも1ユーロほど、 無塩バターはスーパーの独自ブランド商品の場合価格は1.35ユーロと安いです。 […]

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 Beruko レシピ

カボチャが丸ごと使えるクリーミーなカボチャスープ レシピ

美味しい南瓜の季節です。 カボチャはドイツ語でKürbis、カボチャスープはKürbissuppeと言います。 今回はカボチャスープレシピをご紹介します。 ドイツの南瓜 我が家で調理する南瓜はButternut(ブッター […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 Beruko レシピ

お家カフェ 自宅でおいしいコーヒーアフォガートの作り方

クリはリモートワークで私は在宅作業が多く二人で家にいる時間が長いので 最近はお家カフェを楽しんでいます。 簡単で美味しいレシピをご紹介します。 コーヒーアフォガートレシピ レシピというほどのものでも無いのですが グラスに […]

2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 Beruko おすすめアイテム、商品

ドイツで雑穀米 雑穀米を炊く方法 おすすめのオーガニック雑穀ブレンド

今回のテーマは海外でご飯を炊く時のコツ! 我が家では毎月5kgのお米を消費しています。 パンやパスタも美味しいけど、1日1食はご飯を食べたい。。 特に栄養満点な雑穀米が大好きです。 なので、ドイツでなんちゃって雑穀米はで […]

プロフィール


私(クマ)夫(クリ)
ベルリン在住の日独夫婦です。
食べる事と手作業が大好きで、最近の日課は散歩と家ジムです。
日々の出来事と、自身の体験を基にしたドイツに関する生活情報を発信しています。

  • Instagram
  • RSS
  • Twitter

ブログカテゴリー

おすすめのお店、場所 (5) おすすめアイテム、商品 (11) おすすめサービス (9) おすすめ食べ物、飲み物 (6) トラブル (1) ドイツあるある (13) ドイツで妊娠と出産 (1) ドイツで確定申告 (6) ドイツ渡航準備 (2) ドイツ生活情報 (32) ドイツ語学習 (3) ビザ (4) プラスチックフリー・エコ (5) ベルリンの日常 (15) レシピ (10) 仕事と仕事探し (4) 医療・病院・薬 (6) 国際結婚・国際恋愛 (8) 家探し (14) 役所・手続き (7) 我が家の話 (7) 銀行・保険 (3)

人気記事

  • 絵日記 人種が変わってもまるで同じ夫婦喧嘩の内容
  • ドイツ・スイス・オーストリア在住者におすすめ 簡単に口座開設できるオンライン銀行を紹介
  • 2020年11月からのドイツのコロナ対策支援金 アーティストとフリーランサーへの新支援金について
  • 絵日記ブログでアドセンスに1発合格した話
  • プラスチックフリーとプラスチックフリー商品について紹介
  • ドイツ語上達への道 語学友達、タンデムを見つける方法
  • ドイツのオンライン薬局で薬も化粧品も定価よりも安く購入できる話

過去記事

最近の投稿

ドイツのマタニティライフ コロナ禍で不便な事 婦人科通院や両親学級

2021年4月16日

ドイツの新型コロナウイルスの感染再拡大を受けた制限措置 最新版 

2021年4月6日

ドイツの免許証  日本の運転免許証をドイツの運転免許証に切り替える方法  その2

2021年3月30日

ドイツの免許証  日本の運転免許証をドイツの運転免許証に切り替える方法 その1

2021年3月29日

ドイツのネットスーパー/オンラインスーパーについて 私がREWEをおすすめする理由と使い方を解説

2021年3月23日

ドイツで妊娠 妊婦のいる家庭ではコロナワクチンが優先的に接種可能

2021年3月20日

ドイツから日本へ本帰国/完全帰国 大切な手続きと忘れがちなポイント・やることリスト

2021年3月18日

ドイツで確定申告 ホームオフィスは必要経費として申告可能

2021年3月15日

ドイツの気候 今年のドイツは寒かった

2021年3月9日

ドイツでも土足厳禁!コロナ感染防止のため靴は脱ぎましょう。土足厳禁を理解できない人に遭遇した話

2021年2月26日

カテゴリー

  • おすすめアイテム、商品
  • おすすめサービス
  • おすすめのお店、場所
  • おすすめ食べ物、飲み物
  • ドイツあるある
  • ドイツで妊娠と出産
  • ドイツで確定申告
  • ドイツ渡航準備
  • ドイツ生活情報
  • ドイツ語学習
  • トラブル
  • ビザ
  • プラスチックフリー・エコ
  • ベルリンの日常
  • レシピ
  • 仕事と仕事探し
  • 医療・病院・薬
  • 国際結婚・国際恋愛
  • 家探し
  • 役所・手続き
  • 我が家の話
  • 銀行・保険

アーカイブ化

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

Copyright © ベルリン絵日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
error: Content is protected !!
MENU
  • レシピ
  • 旅行記
  • ドイツ生活お役立ちリンク集
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ