コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ベルリン絵日記

  • ドイツ生活お役立ちリンク集
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

家探し

  1. HOME
  2. 家探し
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 Beruko ドイツ生活情報

ベルリン家探し 違法物件の特徴と注意点を解説 私が経験した詐欺の話

Betrugとは詐欺の意味です。 詐欺ダメ絶対! ベルリンだけではなくドイツ全体ですが、特にベルリンは家不足で違法行為が横行しています。 違法物件と契約(?)してしまうと、最悪の場合敷金の返金もされずに突然家を追い出され […]

2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 Beruko 家探し

ベルリン家探し まとめ 最後まで気が抜けない賃貸契約について

これまで家探しのちょっとしたコツを紹介してきました。 今回は家探しの流れのまとめと賃貸契約についてまとめていきたいと思います。 ドイツ、ベルリン家探しの流れと契約まで ドイツの家探しの流れはざっとこんな感じです。それぞれ […]

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 Beruko 家探し

ベルリン 家探し 良い家を見つけるためのポイント6 ドイツ 家探しのバリエーション

今回は家の探し方のバリエーションについて解説していきます。 ベルリン在住の日本人から家を借りる方法 ベルリンについての情報サイトはいくつかあり、ベルリン専用掲示板もあります。   是非一度『ベルリン 掲示板』で […]

2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 Beruko 家探し

ドイツのシェアハウス WGについての予備知識とWGに住んだ実体験

今回はWGについて。 WGとは、Wohngemeinschaftの略称で日本語では共同生活の意味です。 シェアアパート・ハウスのことです。 最近日本でもシェアハウスをやっている人が増えてるようです。 ドイツでWGは一般的 […]

2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 Beruko 家探し

ベルリンで家探し その5 家の内見と応募方法 SCHUFAについて詳しく解説します

ドイツ移住の高い壁、それは家探し、、、!!!コツを知っていると少し楽になるかと思います。 今回はドイツ ベルリン家探しコツその5をご紹介しまーす。 その他の関連記事はこちらのカテゴリーからどうぞ。 テーマは内見時のアドバ […]

2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 Beruko 家探し

ベルリンで家探し 良い家を見つけるためのポイント4 ベルリン内見のコツ

ベルリンの家探し ちょっとしたコツお教えします その4です。 内見の待ち合わせは時間ちょうどにはじまりますので、遅れないように到着しているのが大事です。 大抵の人が待ち合わせの10分前にはスタンバっています。 時間にきっ […]

2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 Beruko 家探し

ベルリンで家探し ポイントその3 ドイツの家探しで重要な用意すべき書類

ベルリンの家探し ちょっとしたコツお教えします その3。 前回は内見予約のドイツ語メール例文について書きました。 今回は内見についてのちょっとしたコツについて。 内見予約をしたら、当日担当者に提出できるように下記の書類を […]

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 Beruko 家探し

ベルリンで家探し ポイントその2 ドイツ語問い合わせメール例文と住宅用語、暖房費にご注意!

ベルリンで家探し ちょっとしたコツをお教えします パート2。 今回はドイツ語での問い合わせメールの書き方、ドイツの物件でよくある話、住宅用語と光熱費についてまとめてみました! その他住宅についての関連ページはこちらのカテ […]

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 Beruko 家探し

ベルリンで家探し 良い家を見つけるためのポイント1 ベルリンの家賃とポイント

今回はベルリンの家探し ポイントその1をお送りします。 その他の関連記事はこちらのカテゴリーからどうぞ。 私が移住した当初の話 ここ数年ベルリンは深刻な住宅難に陥っています。 私が移住した当初(1X年前)は閑静な西ベルリ […]

2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 Beruko ドイツ生活情報

ドイツの寒い冬 備え付け暖房設備ハイツングの種類について

寒い寒い冬になりました。 年の半分は寒いドイツでは、毎年10月頃から3月頃までヒーターを使っています。 ヒーターは各家庭の各部屋に備え付けられています。 近年の家賃高騰で厳しい状態で更に燃料不足に伴う光熱費の爆上がりが深 […]

2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 Beruko ドイツ生活情報

ベルリンの治安について ベルリン在住者の見解とベルリンの犯罪検挙数ワースト7

ベルリンの治安の悪い地区を調べるに当たって、2019年4月にベルリン警察が発表した 犯罪検挙数のワースト7を紹介したい。 治安が悪いと言っても色んな意味があるので、一番わかりやすい犯罪検挙数の数値を参考にした。 ベルリン […]

2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 Beruko ドイツ生活情報

ベルリンの12の地区について ベルリンの家探しで知っておくと便利な情報

ベルリンは12の区で分かれている。 (区の名前がフルネームじゃないところもあるので注意。長すぎて書けなかった。) ベルリンの治安の良い地区、悪い地区はどこか?どこのエリアに住むべきか?という質問を目にすることがある。 答 […]

2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 Beruko ドイツ生活情報

ベルリンで家探し ドイツの住宅事情と最上階の家についてメリットとデメリット

うちの中庭にアパート7階分の高さのある巨木がたっています。 ベルリンは中庭に大きな木がある家が多くて、毎日緑が目に入ります。 それに今のお家は日中も静かで一日中光も入るので気に入っています。 今回はドイツの住宅・過去に住 […]

white and brown concrete building
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 Beruko ドイツ生活情報

ベルリンで家探し ドイツ住宅の種類と特徴 それぞれの住宅のメリットデメリットについて

ベルリンは年々家探しが難しくなっています。 海外のスタートアップの会社がオフィスをベルリンに構えるようになり (ベルリンは首都なのに他の大都市に比べて家賃が安いから。) ベルリンの人口が増えたことと、家が単純に足りてない […]

Twitterをフォローすると更新通知が届きます!

  • Instagram
  • RSS
  • Twitter

キーワード検索

自己紹介


息子、私、夫のベルリン在住の日独家族です。
食べる事と創作が大好きで、最近の日課は息子とのお散歩です。
日々の出来事と、自身の体験を基にしたドイツ生活情報を発信中。
リクエストもお待ちしています!

ブログカテゴリー

おすすめのお店、場所 (6) おすすめアイテム、商品 (24) おすすめサービス (9) おすすめ食べ物、飲み物 (5) トラブル (5) ドイツあるある (14) ドイツで妊娠と出産 (13) ドイツで確定申告 (6) ドイツで育児 (27) ドイツ渡航準備 (2) ドイツ生活情報 (41) ドイツ語学習 (3) ビザ (6) プラスチックフリー・エコ (5) ベルリンの日常 (22) レシピ (11) 一時帰国 (4) 仕事と仕事探し (4) 医療・病院・薬 (14) 国際結婚・国際恋愛 (8) 家探し (14) 巨大児あるある (1) 役所・手続き (11) 我が家の話 (17) 旅行記 (2) 絵日記 (22) 育児あるある (18) 銀行・保険 (3)

過去記事

人気記事

  • 絵日記 人種が変わってもまるで同じ夫婦喧嘩の内容
  • ドイツ・スイス・オーストリア在住者におすすめ 簡単に口座開設できるオンライン銀行を紹介
  • ドイツのオンライン薬局で薬も化粧品も定価よりも安く購入できる話
  • 日本への一時帰国 外国人配偶者の短期ビザと取得方法について
  • 妊娠初期から臨月まで大活躍した物と産後の必須アイテム
  • 日本の運転免許証をドイツの運転免許証に切り替える方法 その1

最近の投稿

赤ちゃんの発熱と病気について 熱が下がらない時の対処法

2023年3月23日

ドイツで離乳食作り 我が家の大人ご飯のクオリティの低さ

2023年2月5日

ドイツ流の風邪の治し方と病欠申請について 風邪に効くチキンスープレシピ

2023年1月29日

育児記録 指しゃぶりの変化と歯の本数 難易度が高い歯磨きについて

2023年1月8日

ドイツの保育所Kita探し ドイツの保活についてまとめてみた

2022年12月28日

ドイツでネントレ 夜間断乳とネントレが2週間で成功した話

2022年12月4日

ドイツでネントレ 睡眠コンサルタント指導のネントレに挑戦 1週間目の記録

2022年11月18日

ネントレ タイムスケジュールについて ネントレのポイントとネントレで辛かった事

2022年11月12日

ドイツでねんねトレーニング ネントレのプロとの出会いと赤ちゃんの寝室作りについて

2022年11月6日

自己流ネントレが失敗した話 添い乳を1歳過ぎまで続けたらこうなった

2022年11月2日

カテゴリー

  • おすすめアイテム、商品
  • おすすめサービス
  • おすすめのお店、場所
  • おすすめ食べ物、飲み物
  • ドイツあるある
  • ドイツで妊娠と出産
  • ドイツで確定申告
  • ドイツで育児
  • ドイツ渡航準備
  • ドイツ生活情報
  • ドイツ語学習
  • トラブル
  • ビザ
  • プラスチックフリー・エコ
  • ベルリンの日常
  • レシピ
  • 一時帰国
  • 仕事と仕事探し
  • 医療・病院・薬
  • 国際結婚・国際恋愛
  • 家探し
  • 巨大児あるある
  • 役所・手続き
  • 我が家の話
  • 旅行記
  • 絵日記
  • 育児あるある
  • 銀行・保険

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

Copyright © ベルリン絵日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

カテゴリー

  • ドイツ生活お役立ちリンク集
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
PAGE TOP
error: Content is protected !!