ドイツ 仕事探し ドイツにいてもリモートで仕事が見つかるオススメのリモートワーク求人サイト

今回は海外での仕事探し・在宅ワークについて。
ドイツにも在宅ワークはもちろんありますが、英語かドイツ語がビジネスレベルで出来ないと仕事は
もらえない&日本のリモートワークサイトの方が報酬が良かったりするので
今回は経験やスキルを生かしたお仕事探しの方法をご紹介します。
↓合わせて読みたい記事↓
在宅ワークのすすめ
私は海外在住ですが、たまに日本からもフリーランスで仕事を受けています。
特にこれからの時期の寒くて暗いドイツでは、外に働きに出なくて良い在宅ワークは
本当におすすめです。
今は更に、コロナの影響もありベルリンは相当な不景気です。
日本人が多く働いている飲食店は、現在営業禁止になっているため
お給料を削られてしまっている人も多くいます。
外出自粛で家にいることが多い今、副業をはじめる良いチャンスだと思います。
在宅ワークってどんなもの?
在宅ワークの流れとしては、まず在宅ワーク専門の支援サイトでアカウントを作ります。
↓おすすめの海外からでも登録可能な在宅ワーク求人サイトはこちらです。↓
どの支援サイトもアカウント登録は無料で、クリエイター側はクライアントとクリエイター間での業務委託が確定した後に手数料が引かれた報酬が前払いされます。
クライアントは全てサイト側で身分証明がきちんとされている会社なので、安心して仕事を受けることができます。
在宅ワークで求められるスキル内容としては、データ入力、映像編集、翻訳、ライター、ウェブデザイン、グラフィックデザイン、イラストレーター、写真、似顔絵、音楽、事務、料理など。
未経験でも始められるお仕事もたくさんあります。
最近だと、インスタに記事や写真をあげるお仕事や、イラスト系ならネットコラムのカットイラストなども
あったりします。
在宅ワーク情報サイトは複数登録がおすすめ
私のおすすめの海外からでも登録可能な在宅ワーク求人サイトはこちら!
会員登録をすると全部のお仕事内容の案件が見れますので、複数登録して
条件の良いお仕事に応募するのがおすすめです。
クラウドテック

クラウドテックはライター、デザイナー、エンジニア系案件に強いサイトです。
報酬金額がとても良く、未経験OKなフリーランス案件も多くあります。
バリバリ稼ぎたい人におすすめです。
会員登録はこちらのクラウドテックサイトからどうぞ。
ココナラ
ココナラは知識・スキル・経験など、リモートで提供可能なサービスを
出品できる日本最大級のスキルマーケットです。
仕事内容はWeb関係、SEO、プログラミング、イラストやデザイン、動画の編集制作、翻訳、
面白いものだと、料理・ファッション・美容のアドバイス、人生相談なんていうものもあります。
料理好きな人は登録してみると良いでしょう。
在宅ワーク初心者の方は最初にトライしてみるのにちょうどいいサイトです。
登録も完全無料なのでココナラから気軽に登録してみてはいかがでしょうか。
クラウディア
Craudiaクラウディアは事務、ライター、デザイン、エンジニア系に特化したリモートワークサイトで
手数料が3%ととても低いのが魅力です。
働き方もタスク式、コンペ形式、プロジェクト形式、時給制など色々選べます。
仮払いシステムなので、報酬を安心して受け取れます。
クラウドソーシング・在宅ワークなら【Craudia(クラウディア)】←会員登録ページはこちら。
在宅ワークのポイント
・レスポンスは早く
在宅ワークのポイントとしてはクライアントからの連絡にはなるべく早く返事をするように心がけてください。
時差があることもちゃんと伝えて、遅くとも8時間以内に対応・返信しますと先方には伝えましょう。
・とりあえず面白そうな仕事があれば挑戦!
未経験OKの求人も多く、ダメもとで応募したらお仕事を任せてもらえる場合がありますので
とりあえず挑戦してみましょう。
・デザイン系なら過去の仕事内容などをしっかりまとめる
アートやデザイン系ならホームページまたは、無料のオンラインポートフォリオサイトを作りましょう。
ユニークなポートフォリオを創ろう←こちらから簡単に無料ポートフォリオが作れます。
上記の3つを実践して、在宅ワーク初心者の私でも、実際に4社のクライアントからお仕事をいただくことができました。
また、一度繋がるとリピーターで起用してくださる方もいます。
↓合わせて読みたい記事↓
外出自粛で家にいることが多い今、副業をはじめる良いチャンスだと思います。
挑戦してみてください。