自己流ネントレが失敗した話 添い乳を1歳過ぎまで続けたらこうなった

産後ママを悩ませる赤ちゃんの睡眠問題。

日中赤ちゃんのお世話で疲れているのに更に夜間授乳や夜泣きで起こされるのはとても辛いです。

我が家も約一年二ヵ月の間、ずっと息子の睡眠問題に頭を悩ませていました。

離乳食も3食モリモリ食べて健康なのに夜泣きがどんどん酷くなっていきました。

ネントレって何?

ネントレとはねんねトレーニングの略称です。

英語ではSleep Training、ドイツ語ではSchlaftrainingやSchlaferziehungなどとも言います。

ネントレはこちらでは一般的に生後6ヶ月辺りから始める事が多いようですが、

3回食が始まっている生後9ヶ月辺りもネントレ成功率が高いようです。

Sponsored Links

ネントレは必要か否か

ネントレについては親によって意見が分かれます。

我が家では結果的にネントレを実行しましたが、最初私はネントレ否定派でした。(オットはネントレ大賛成でした。)

始める前は可愛い我が子を泣かせてまでネントレしたくない!泣かせて放っておけるなんて信じられない!とまで考えていました。

離乳食もしっかり食べるようになる生後10ヵ月位でネントレ無しで自然に通しで寝れるようになったという話を周りのママ友から聞いていたので、ネントレはしないで息子が自力で通しで眠れるようになるまで気長に待つつもりでいました。

1歳2ヶ月までは、、、。

Sponsored Links

添い乳に頼ったツケがまわってきた

ママ友の話していた自然に寝るようになるはずの生後10ヵ月を過ぎ、1歳を過ぎても自然に通しで寝てくれるなんてミラクルは起こらず、それどころか乳への依存が日に日に酷くなっていきました。

添い乳→眠ると言う習慣になってしまい、夜中に目が覚めた時に乳を吸っていないとパニックになりギャン泣きする様になってしまいました。

生後2ヵ月頃からずっと添い乳で寝かしつけをしていたのも依存させる原因の様でした。

産後あまりにも身体が辛かったのでヘバメに相談したところ添い乳をお勧めされました。
ただし、事故防止の為に添い乳中に寝落ちだけは絶対しないようにと忠告されました。

夜泣きを添い乳に頼ったおかげで夜泣き対応が少し楽になり体調は良くなりましたが、1歳2ヶ月まで1度も朝まで通しで寝られず、蓄積した疲労感で毎日イライラしてオットとの喧嘩が絶えませんでした。ちなみにオットは通しで寝ないと翌日仕事にならないので息子が生後2ヶ月目から寝室は別にしていました。

夜泣き対応するのは私だけになっている事はかなりストレスでした。(まぁ、オットが同室で寝たところで役に立たず、最終的に夜泣き対応するのは結局私なのですが・・・。それでも別室で熟睡出来ているのが妬ましかったです。)

ちなみに1歳2ヶ月頃の夜泣きスケジュールはこんな感じでした。↓

Sponsored Links

ネントレ前の夜泣きスケジュール

ずっと同じ姿勢なのも辛い・・・

お昼寝は基本添い乳で寝かしつけしていました。
添い乳なしだとぐずって全く寝なかったり、寝かしつけに1時間以上かかったりもしました。

・・・・

20:30 寝かしつけ開始。添い乳無しでも30分くらいで寝る。放っておいて寝る訳ではなく、隣で寝かしつけ又は寝たふりが必要。たまにギャン泣きすることもあった。

21:00 就寝

23:00 夜泣き1回目。添い乳はせず、再入眠するまでヨシヨシ。30分くらいかかる。

02:30 夜泣き2回目。1回目よりも激しい夜泣きでヨシヨシや抱っこでは泣き止まない。結局添い乳で寝かす。口から乳を離すとギャン泣きするので寝落ちするまで30分くらい吸われる。吸引力も強いので痛い。完全に寝てから乳を外す。

04:30 夜泣き3回目。同上。乳が痛くてかなりストレス。

06:30 半分寝た状態で動き回る。主に母の身体の上で動き回る。頭突きされたり、お腹の上で寝たりして起こされる。

08:00 起床。泣かずに起きる。たまに一人で遊んでたりする。私は細切れ睡眠で寝たのにスッキリせず。

・・・・

起きている状態からの寝かしつけは添い乳無しで問題なく、寝ぼけているときは添い乳無しでは泣き止まなくなってしまいました。

ネントレが成功して通しで朝まで寝られるようになった今このスケジュールを見てドン引きしました。

こんなスケジュールを1年以上続けていたらイライラするのも気力が無いのも当然だと思います。

Sponsored Links

添い乳は早めにやめるのがおすすめ

夜泣き3回中、2回は添い乳無しでは絶対に寝てくれなかったので毎日痛みに耐えていました。

胸の痛みで添い乳が嫌になり、意地で添い乳なしで再入眠させられた事もたまーーーーにありましたが、ほとんどが眠さに負けて添い乳で手っ取り早く寝かせていました。

夜泣き3回目になると吸い尽くされて胸も空っぽになり何も出ない→出ないのに吸われて痛い→母ストレス→寝不足→日中不機嫌になる→夫婦喧嘩勃発という悪循環。

睡眠は家庭円満の為には必要不可欠だと実感しました。

・・・・

こんな感じで、1歳を過ぎても添い乳を止めるタイミングがよくわからないままズルズル続けてしまっていました。私の場合は添い乳無しでは身体が休まらず体力的に無理があり、他に方法が思い付かなかったので仕方がなかったかなとも思います。

添い乳をしないで座っての授乳のみにしていれば息子もここまで依存することはなかったのかなと思います。添い乳は身体が本当に辛い時だけにするか、月齢が早いうちに止めるのがお勧めです。

Sponsored Links

夜間断乳について

夜間断乳についてポイントをまとめてみました。

・離乳食をよく食べていれば栄養が食事からとれているので、夜間の授乳は必要なく夜間断乳が可能らしい。

・パパが協力すると成功率があがるらしい。パパからは母乳の匂いがしないので諦めて寝るのが早くなるとのこと。なので、休みの日の夜間断乳中は泣いたらまずオットにあやしてもらう事にする。平日は寝ないと仕事にならないのでオットに頼めない。

・赤ちゃんの飲み物を枕元に用意しておく。可能であれば人肌の暖かさの白湯やお茶が良い。

・もし途中で授乳してしまったら、しばらく間をおいてから夜間断乳を再開する。

・断乳してから3日から1週間程で夜通し寝てくれるようになるらしい。個人差があるのと、息子は乳に依存気味なので焦らず気長にやってみる。

・室温、湿度も重要である。

部屋がめちゃくちゃ乾燥するから安眠妨害しているかもしれない。

Philipsの加湿器がレビューとデザインも良かったので購入してみました!↓

実際に使ってみて、まず加湿器周りが水滴で全く濡れないのには感動しました。

湿度も40度〜60度まで選べるのがとても便利。

ファンの強さも選べて夜モードは音がほとんどしないので子供部屋の加湿に最適です。

難点は上の液晶パネルが消灯できないので明るい事。

DIYでパネル部分に黒い紙を貼り、光が漏れないようにしたら解決しました。

中の加湿フィルターも丸洗いできて長く使えるので総合的にお勧めです。

Sponsored Links

まずは夜間断乳&ネントレに挑戦してみた

睡眠不足が蓄積して精神的に限界が来たのでようやく自己流ネントレを始めました。

ネットで集めた上記の情報をまとめて私が実践した夜間断乳&ネントレはこんな感じです。

↓↓↓↓

・とにかく夜間は泣いても授乳をしない。

・3日間はオットに夜泣き対応してもらう。ママだと母乳の匂いで更に愚図るとのこと。

・すぐに対応出来るようにオットも一緒に3人同室で寝る。

・母乳の代わりにお茶や白湯を与える。保温ボトルで対応。

・泣いたらまずは90秒待つ。寝言泣きの場合は泣き止む。

Sponsored Links

自己流ネントレ1日目

オットの協力が不可欠なので週末に夜間断乳開始。

最後の授乳をすませて20:30から寝室で一緒にゴロゴロ。

21:00には自力で寝た。添い乳無しで自力でも寝れるが、子守唄や背中をさすったりする必要がある。

23:00

1回目夜泣き。

夜泣き90秒ルールでしばらく待っていたらどんどん泣きが激しくなる。

そのまま全力で泣き続ける。オットがあやしているので別室で待機。10分くらいで泣き止む。泣き始めから泣き止んで寝るまで30分くらい。

2:00

2回目の夜泣き。
少し違うのが夜泣きというより延々とぐずっている様子。強烈な泣き声ではないので一回目よりマシ。

10分くらいでオットのトントンで寝た。

4:00

3回目の夜泣き。2回目と同じでぐずる。

オットが抱っこすると暴れる。私を探してウロウロしながら泣く。

安心したのか泣き止むが20分くらいかかる。

7:30 覚醒して遊び始める。

Sponsored Links

2日目

21:00頃就寝。授乳後にベットゴロゴロ。

私のお腹の上に頭を置いてしばらくしたら寝た。

23:30 夜泣き1回目 20分ほどで泣き止む。

2:30 夜泣き2回目 向かいのアパートの住民が夜中にもかかわらずうるさかったので窓を閉めて扇風機で寝ていた。蒸し暑さと乾燥が原因かなだめるのに1時間かかる。

向かいの住民には窓越しに静かにするようにいうも効果無し。あまりにうるさいので警察に通報。

6:00 夜泣き?3回目 15分ほどで泣き止むが、結局30分後には覚醒する。

2日目だが1日目より良くなった実感がない。むしろ時間がかかった。

Sponsored Links

3日目

日付が変わるまではオットに夜泣き対策してもらい、夜間はワンオペ。

21:00 就寝

ゴロゴロした後次第にぐずり出す。足のマッサージをしたら寝た。日中雨が降ったので窓を開けると涼しい。

22:30 夜泣き1回目 10分で泣き止む。寝言泣きっぽくてもう少し待ったら自力で泣き止んだかも。見分けが難しい。

23:30 夜泣き2回目 泣き止むまで40分かかる。抱っこして立ち上がってユラユラしてたら落ち着いたけど座ると再度ギャン泣き。これを繰り返した。目閉じて泣いてるから寝ぼけてる?足マッサージしてたら寝た。

足マッサージは太ももから足先までゆっくりさすったり、足裏を手で包み込んでモミモミしたり温めたりした。

2:50 夜泣き3回目 泣き止むまで20分くらいかかった。

6:15 起床 

4日目

21:00 就寝

日中よく遊んだのが良かったのか授乳したらすぐに寝た。
今日こそは夜泣きないかもと期待したがそんな甘くなかった。

23:30 夜泣き一回目 15分ほどで泣き止む

2:30 夜泣き2回目 長泣きする。私がすごく疲れていたので根負けして授乳してしまう。授乳したらすぐに寝た。

普段3回ある夜泣きが2回に減ったが、よく遊んだからよく寝てくれたのか、
断乳の効果なのか、一度授乳したのが良かったのか不明。

5日目

普段通りの日中の活動量。昼寝2時間、夕方18:00から30分程寝た。

21:00 就寝。

息子の就寝リズムは20:30-21:00が定着しているようだ。

22時台に2度一瞬泣いたが夜泣き90秒ルールで待っていたらすぐに自力で泣き止んだ。もしかして夜間断乳の効果か?

今日は赤ちゃんを寝かしたまま授乳するドリームフィードを試してみる。23:45に寝ている状態で授乳してみた。

4:30 夜泣き1回目 長泣きする。水を飲ませたらめちゃくちゃ飲んで寝た。

6:30 ぐずってから起床 

ドリームフィードで落ち着いたのか夜泣き1回目が4時台になったが、夜間断乳的にはどうなんだろう、、。起床時間がどんどん早まってて辛い。

6日目

20:30 就寝。今日もよく遊んだ。

22:00 夜泣き1回目 足を摩っていたら10分程で寝た。

24:00 ドリームフィード。ちょっと起こした様で愚図る。

6:30 起床。

夜間にいつもの習慣で何度か目が覚めてしまった。多分夜泣き2回目は無かった、、?記憶には無いが無意識に授乳したかもしれない。覚えていない。

もし夜泣き2回目がなければ一応通しで寝たことになる。

7日目

5本目の歯が生えてきているせいか機嫌が悪い。

21:00 就寝 

23:00 夜泣き1回目はオットが担当。

授乳をたくさんしたのでドリームフィードは無し。

4:00 夜泣き2回目 ヨシヨシでは泣き止まないので授乳。すぐに寝る。

7:30 泣きながら起床 

以前は起床時に機嫌良く起きて泣く事もなく、ひっそり起きて一人で遊んでいた。

最近は昼寝の時みたいに泣きながら起きて、しばらくしたら機嫌がよくなるパターンに変わった。

自己流では上手くいかず断念

こんな感じで1週間夜間断乳と自己流ネントレをやってみましたが、あまり効果はありませんでした。

この後も数日試しましたが改善する様子がなかったので一旦中止しました。

自己流ネントレで効果が無ければプロに頼むことに決めていたので、この2週間後にプロ監修の下本格的なネントレを開始しました。

その結果、、、スリープコンサルタントに依頼をしたお陰で息子の睡眠サイクルが劇的に改善されて朝まで通しで寝るようになりました!!!流石プロ!!

次の記事では実際のネントレ指導についてご紹介していきます。

コメントを残す