2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 Beruko ドイツで育児 寒い時期に何を着せて寝かせるか問題 もう11月!時間の流れるスピードが恐ろしく早いです、、。 我が家は去年の冬から立て続けに起こったアパートトラブルに嫌気がさしてお引越しました。 今回のアパートトラブルは個人的に本当〜にストレスで息子と日本に長期で帰ろうか […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 Beruko ドイツで育児 育児記録 息子の発語とおすすめのドイツの絵本について 久しぶりの更新になってしまいました、、、。 今年は7月だというのに暑くなく、もう夏が終わったかのような秋の様な肌寒いどんよりした天気のベルリン。 真夏に雹が降ったり、豪雨で浸水被害が出たりしている異常気象のドイツです。 […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 Beruko ドイツで確定申告 ドイツで確定申告 確定申告に便利なツールと申告のポイントをご紹介 もう6月!!! あっっっという間に2023年の3分の1が過ぎましたね。びっくりです。 今頃は確定申告のを焦って始める人が多いかと思います。 今回はドイツで確定申告するときのちょっとしたヒントと便利なツールをご紹介します。 […]
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 Beruko 育児あるある 育児記録 春が来て色んなものに興味津々な1歳児 ベルリンにもようやく春が来ました。 雨ばっかりでジメジメ毎日曇り空のどんより気分から解放されてとっても清々しいのですが 日差しが強過ぎて乾燥して肌が痛いです。ピリピリするのはアレルギーなのかな、、? 活発に動き回るように […]
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 Beruko おすすめアイテム、商品 鼻吸い器レビュー ドイツのメルシーポット的アイテムnosibooを使ってみた 赤ちゃんの鼻水、鼻詰まり問題深刻ですよね。 新生児期は鼻詰まりで呼吸困難になってしまうという記事を読んでから、やたらと息子の鼻通りを気にするようになりました。 外遊びを始めた1歳前頃から風邪をひくようになり、Kitaに行 […]
2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 Beruko ドイツで育児 ドイツの保育園 慣らし保育の癒しエピソード 息子のKita(保育園)の慣らし保育が始まってから3ヶ月が経ちました・・・。 慣らし保育、かなりスローペースです。まぁ病欠で1ヶ月分くらいは休んでいますが。 息子のKitaは割と大きい園で、3歳未満のグループが2組(各グ […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 Beruko おすすめアイテム、商品 洋服を食べる虫に要注意!Mottenの対策方法 今回は虫嫌いな人には要注意な内容になっておりますのでお気をつけください! 今回のテーマは大切な洋服を食い散らかす憎い蛾のMottenについてです、、! そろそろ衣替えで冬服をしまい始める頃かと思いますが、衣替えのタイミン […]
2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 Beruko ドイツで育児 赤ちゃんの発熱と病気について 熱が下がらない時の対処法 マスク義務も撤廃になりすっかりコロナ前の日常に戻っているベルリンです。 寒い日が続き風邪も大流行しているので一日も早く暖かい春が来て欲しいですね。 我が家も息子のKitaが始まり毎月の様に病気にかかっています。 最近では […]
2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 Beruko おすすめアイテム、商品 ドイツで離乳食作り 我が家の大人ご飯のクオリティの低さ 今回のテーマは生後5ヶ月頃から始まる離乳食についてです。 ドイツでどんな離乳食をあげているか質問があったのでまとめてみました。 離乳食作り、大変ですね。 ミルクだけで歯が生えて大きくなってくれたら最高だけれど、そんな風に […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 Beruko ドイツ生活情報 ドイツ流の風邪の治し方と病欠申請について 風邪に効くチキンスープレシピ インフルエンザ、コロナが猛威をふるっており体調を崩されている方が多いかと思います。 我が家もここ数ヶ月の間、毎月のように体調を崩しています。 免疫が低下する妊娠中から1度も風邪をひかなかったのが密かな自慢だったのに、 産 […]
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 Beruko ドイツで育児 育児記録 指しゃぶりの変化と歯の本数 難易度が高い歯磨きについて 今回は育児記録と歯について書いてみたいと思います。 暇さえあれば0歳児頃の写真を見返して息子の可愛さに悶絶しています。 特に指しゃぶりがとても可愛かったなー、、、。 赤ちゃんの時期は一瞬だと周りに散々言われましたが、本当 […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 Beruko ドイツで育児 ドイツの保育所Kita探し ドイツの保活についてまとめてみた 今回はドイツのKita探しについてご紹介したいと思います。 Kitaとは Kita(キタ)とはドイツの保育所の事で、Kindertagesstätteの略称になります。 Kitaの他にもKrippe、Tagesmutte […]
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 Beruko ドイツで育児 ドイツでネントレ 夜間断乳とネントレが2週間で成功した話 数回に渡って長々とネントレについて書いてきましたが、今回ようやく完結編になります! これまでの投稿はこちら↓ 今回はネントレ成功のまとめと感想、ネントレコンサルタントについてご紹介します。 ネントレ8日目から劇的な変化が […]
2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 Beruko ドイツで育児 ドイツでネントレ 睡眠コンサルタント指導のネントレに挑戦 1週間目の記録 過去記事で自己流ネントレに失敗、赤ちゃんの睡眠コンサルタントの指導の元お部屋大改造&ネントレグッズを揃え、息子の生活リズムを見直しました。 今回はネントレのポイントとねんねルーティーン、睡眠コンサルタント監修で行 […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 Beruko ドイツで育児 ネントレ タイムスケジュールについて ネントレのポイントとネントレで辛かった事 前回プロのネントレコンサルタントとの出会いとネントレ必須アイテム、寝室作りについて記事を書きました。 今回はネントレの重要ポイントの生活リズム改善と正しいタイムスケジュール、ネントレが最初の3日間は相当辛かったというお話 […]
2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 Beruko ドイツで育児 ドイツでねんねトレーニング ネントレのプロとの出会いと赤ちゃんの寝室作りについて 前回の記事に引き続き今回もネントレについて書いていこうと思います。 これまでのお話はこちら↓ 1年以上添い乳をした事により息子の乳依存がかなり深刻になり、同時に母のストレスがマックスになったところで自己流のネントレと夜間 […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 Beruko ドイツで育児 自己流ネントレが失敗した話 添い乳を1歳過ぎまで続けたらこうなった 産後ママを悩ませる赤ちゃんの睡眠問題。 日中赤ちゃんのお世話で疲れているのに更に夜間授乳や夜泣きで起こされるのはとても辛いです。 我が家も約一年二ヵ月の間、ずっと息子の睡眠問題に頭を悩ませていました。 離乳食も3食モリモ […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 Beruko おすすめアイテム、商品 息子のマイブーム、子ども部屋作りとドイツのおもちゃについて 息子は1歳2ヶ月になり、歩き始めたせいか足がかなりしっかりしてきました。 全体的にムチムチ感がどんどん減ってすらっとしてきて母は寂しいです。 そんな息子のマイブーム、それはパパの上に直立すること、、。 オットは息子と遊ぶ […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 Beruko おすすめのお店、場所 息子初めての散髪でやらかした話とベルリンの日本人経営の美容院について 今回は息子の初散髪の時のお話とベルリンの日本人経営の美容院についてまとめてみました。 薄毛からフサフサへ 息子は生まれた時髪がフサフサでしたが、しばらくするとスルスル抜け落ちて薄毛になりあっという間にツルッと産毛のみにな […]
2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 Beruko ドイツで育児 3ヶ月頃の育児記録 息子が気を引きたい時によくやっていた事 赤ちゃんあるあるなのかもしれませんが、生後3ヶ月くらいからよくこれをやってました。 いつの間にかやらなくなっていて悲しい、、。 他にも成長と共に消えていってしまった可愛らしい行動がたくさんあります。 それにしても、息子の […]